seikacatのブログ

seikacatのブログ

宝塚歌劇について誰もとりあげない偏った話をしていきます。

宝塚歌劇団の組配属はどのように決まるのか?

メタディスクリプション**: 宝塚歌劇団の組配属はどのような基準で決まるのか?雪組・月組・星組・花組・宙組の特徴や、110期生の配属傾向、身長や成績との関係性について初心者にもわかりやすく解説します。 【はじめに】宝塚歌劇団といえば、「男役」と「…

【宝塚歌劇】花組公演数設定に疑問の声—宝塚歌劇団ファンが不満表明

宝塚歌劇団の花組公演『エンジェリックライ』の公演数が多すぎるとの声が宝塚ファンの間で広がっています。永久輝せあ主演の花組公演における公演数設定や博多座選定など、宝塚歌劇団の方針に対するファンの不満と今後の展望を解説します。keywords: 宝塚歌…

2025年大予想 各組次期トップスター【宝塚歌劇団の未来を占う】

宝塚歌劇団の2025年次期トップスター予想!花・月・雪・星・宙の5つの組の特徴や歴史を初心者にもわかりやすく解説し、次世代スターと相手役娘役を大胆予測します。はじめに100年以上の歴史を誇る「宝塚歌劇」は、女性だけの劇団として世界的にも珍しい日本…

宝塚歌劇ファンレター体験談:私設ファンクラブに入らずとも応援できる方法

宝塚歌劇団員へのファンレターを送った後、私設ファンクラブの案内が届いたときの対応や、ファンクラブに入会せずに応援を続ける方法について実体験を基に解説します。 はじめに:宝塚ファンとしての悩み 宝塚歌劇団のタカラジェンヌへの熱い想いを伝えるた…

煌めく夢の世界へ!知れば魅了される宝塚歌劇の魅力完全ガイド

メタディスクリプション:宝塚歌劇団とは何か、その魅力や歴史、チケットの取り方、ファンクラブ情報まで、初心者や海外の方にもわかりやすく解説。華やかな舞台の世界への第一歩をサポートする完全ガイド。 はじめに キラキラと輝く衣装、華麗な舞台セット…

宝塚歌劇団の法人化と労働条件の変更 現時点でのまとめ

〇宝塚歌劇団の法人化と労働条件の変更について、重要なポイントを整理させていただきます。 主な変更点: 組織体制の変更 2024年4月1日に「株式会社宝塚歌劇団」を設立(阪急電鉄100%出資) 7月をめどに法人化を完了予定 雇用形態の変更 入団6年目以降の劇…

分社化、そして再び──この25年に感じる停滞と乖離

2000年頃、系列会社であった歌劇団が阪急の一事業部として吸収された際、多くの人々が抱いたのは、時代に即した合理的な運営体制への変革を期待する声でした。大手企業の傘下に入ることで、旧態依然とした非効率的な部分が刷新されるだろうと、多くの関係者…

フルール内たこ焼き店の営業終了について ―― 実務的な視点から考える

月組公演を最後にリニューアルされる宝塚大劇場の大衆食堂「フルール」の名物・たこ焼きが販売終了するそうです。 来年、雪組公演からリニューアルオープンされても販売されないようです。 ■営業終了の概要 宝塚市の複合施設「フルール」内でテナントとして…

宝塚歌劇の未来展望2025

本ページはプロモーションが含まれています 2025年の年明けにあたり、これからの宝塚歌劇が直面する課題について考察させていただきます。 現代の宝塚歌劇は、伝統と革新の狭間で様々な課題に向き合っています。 2024年、花組トップスターの柚香光や、月組の…

AIにまとめてもらった

宝塚歌劇団で起きた自殺問題は、多くの人々に衝撃を与え、エンターテインメント業界における精神的な健康と職場環境の在り方について深く考えさせられる出来事となりました。宝塚歌劇団は華やかな舞台や厳しい訓練で知られる一方で、その裏側には大きなプレ…

あなたがたは自身が描いている物語の主人公のような反体制ではもうありません。 貴方がたは権威側にいるのです。 もうそこから生涯戻ることはできないでしょう。ですからこれからは正しい権威となるよう努力してください。 それが生徒とファンと将来の劇団ひ…

宝塚歌劇 チケトレ2023問題

チケトレへの怨嗟の声がネットでは飛び交ってます。 (検索してみて) チケトレはじめて割と経ってる気がするけど、みんな我慢してたんだね…わたしは利用したことがないので詳細までは知らなかったのですが。自分が思うにこれまでの会活動というボランティア…

瀬奈じゅんさんはどれだけの生徒を育てたのか

今回はタイトルのままな話です。 知らない宝塚ファンはそんなにいないでしょうけれど、基本情報。 瀬奈じゅんさんは元月組トップスター。 2005年から2009年まで就任。 代表作はあかねさす紫の花、ME AND MY GIRL、グレートギャツビーなど。 ダンサーであった…

戦争とこれから先のエンタメでの描き方について

お久しぶりです。 贔屓の退団を経て記事の更新が滞っております… 今回は短く宝塚歌劇と戦争🪖の描き方についてと生存確認も兼ねて書きます。 またいろんなテーマで記事を書きたいですが気長にお待ち頂けたら幸いです。コロナ禍を経て、戦争、世界的恐慌の恐れ…

本日出た記事について

演出家も生徒くらい新陳代謝すればいいのに、とはつい1か月前ほどにつぶやいたけど実際には衝撃を受けますよね、そりゃね…道を切り開いて次の段階に進む。それを今の場所でもいいじゃない、残らないのは不幸というのはそこに留まりたい者の我儘なんだよな。

前回の星組大劇場公演

終演してかなり経ってからtwitterでも呟いたんですが、ここでもこそっと箇条書きで記しておきます。 宝塚歌劇版「柳生忍法帖」は演出家大野先生の手による、マッドマックス怒りのデスロードばりの理不尽なる暴力への抵抗を描いたもの。 突き詰めればノワール…

宝塚歌劇 2022年1月コロナ再拡大 公演中止記録

2022年が明けてから、コロナは再拡大をはじめてしまいました。 1月公演中止記録 1月公演中止記録 まず1月からの花組東京宝塚劇場公演が9日に発表。 最初は3日の間だけ。 そして雪組公演が10日に3日間の公演中止を発表。 そのあとすぐに花組の中止期間延長が…

2021年もありがとうございました

宙組の新作発表についてあれこれ言おうとしていましたが、時間切れ。また来年もうるさいこと言います。よろしくお願いいたします。

熱愛…私が知ってたら凄いな… 11月の当ブログ検索ワード

11月に検索で当ブログに来られたワードトップ3を発表いたします。 2021年11月の検索トップは? 2021年11月の検索トップは? ですからそういう話題はここにはないと言っておりますのに… 産経とかデイリースポーツなんかであがりそうな話題。(あがってません…

阪急阪神ホールディングスの株を少額で買う方法②

seikacat.hatenablog.com 前回記事の続きです。 前回では宝塚歌劇団を運営する阪急阪神ホールディングスの株式についてざっくりと、説明してきましたが今回はその株を少額で買う方法を紹介します。 すでに歌劇の話ではないですが、興味のある方はよければ最…

阪急阪神ホールディングスの株を少額で買う方法①

ファンを続けていると、冗談混じりに「阪急阪神ホールディングスの株を買って物申す株主になろうか」なんて思ったことのある人もいるかもしれません。 現実的には株式は資産運用としてマイナスとなるリスクを負うものなので気軽に勧められるわけではないです…

宝塚歌劇ID その概要と使い方

宝塚歌劇IDを導入するとの発表がありました。 取り急ぎ発表の概要を貼っておきます。 宝塚歌劇IDサービス 宝塚歌劇IDサービス 現在このIDで使えるものとしては、 WEBチケットサービス 劇場に採用予定のWi-Fiサービス キャトルレーブオンライン スマートフォ…

最近のブログ検索ワード

9月の当ブログの検索ワード上位を公開。あらら、皆さんやっぱりそういうネタが気になるんだなあ。結構前の話題だと思うけど……トップスターになるのはこういう意味でも大変なことです。

ダイキンCM 2021宝塚新イメージキャラクター決定で考えたこと

www.youtube.com ダイキンの宝塚歌劇でのイメージキャラクターが発表されて、新CM放送も開始されました。 先代の月組元トップスター珠城りょうさんから引き継いで今回は若手男役の5人体制。 www.youtube.com ちなみに珠城さんのCMについても記事にしています…

宝塚OG その後につながる道は舗装されるか

2021年9月、毎日新聞で有料記事として、アプローズが取り上げられていました。 アプローズとは株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクストが主催するOG公演のことです。 2020年4月1日「株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクスト」を設立いたしました。 新会社では 宝…

宝塚歌劇 近年のチケット値上げ推移について

日経が最近出した記事です。 少し宝塚関係の記事としては珍しいものなので取り上げておきます。 昨今の劇場周辺の事情を思えば何年後かにまた値上げもあるかもしれませんし、その備忘録としても残しておきます。 SS、S席とA、B席の間にある深い溝 SS、S席とA…

遠征の際の味方 オンラインカード決済とは 楽天の場合

最近観劇のために予約した宿が、オンラインカード決済を導入していました。 これまでもたびたび使っていたその宿ではクレジットカードかフロント現金支払いでした。 はじめての経験だったので備忘としてここにオンラインカード決済の概要、メリットデメリッ…

宝塚 退団トップスターへの「結婚のご予定」返答まとめ 直近の歴史と背景考察

月組前トップスターの珠城りょうさんが先日退団されました。 それに関連してこの記事では以前から恒例となっているトップスター退団インタビューでの「放っておいてよ」ナンバーワンな、記者からの「結婚のご予定は?」の質問をとりあげます。 2021年現…

作品に問題点が生じればその責任の一端を生徒がとるべきものなのか?

宝塚歌劇が公演を配信サービスにて流すようになってから、一年以上が経ちました。 劇団も将来的には考えていたサービスだとは思いますが、コロナ後の世界が前倒しで実現させたものともいえます。 配信サービスを開始した記事です↓ seikacat.hatenablog.com s…

宝塚歌劇 第四次緊急事態宣言の影響まとめ

seikacat.hatenablog.com 政府は、沖縄そして東京で感染者数がリバウンド増加していることへの懸念から4回目となる緊急事態宣言の発令を決定。 7月12日から8月22日まで。 沖縄県への宣言と首都圏3県、大阪府への「まん延防止等重点措置」は延長。 ち…